2009年7月31日金曜日

龍盛菜館@神保町


全く個人的評価:4点
発注:レタスチャーハン 750円

靖国通り沿い、駿河台下交差点と小川町交差点のちょうど中間にある中華料理店。間口は狭い模様だが、2Fにも席があるとのことで、実際はもちょっと広いのか。2Fは行ったこと無いけど。

店員さんも中国人??の方々なので、やりとりには日本語以外がバシバシ飛び交います。
開店当初一度訪れ、あまりにも私語(業務会話なのかもしれないが、日本語じゃないのでわからず。でも客は私一人)がひどかったのと、でてくる水がぬるくてまずかったので敬遠していたお店。

でも本日再訪してみたところ、上記問題はクリアされていたよう。

さて、発注したチャーハンですが、味的にはまあまあすきかな。自分的には。具の肉・野菜バランスも良い感じだし。
イマイチな点としては、炒めすぎ?な部分が一部あったことかな。

またここでは定食メニューがそこそこあり、価格の割にボリュームがすごいですね。付け合わせやデザートまでついて、価格もかなり安い。
まあ、味は大味なんですけどね。

ということで、チャーハン評価は上記定食よりはかなり高め。

麺はトライしたこと無いので未評価で。

はせ川@神保町


>全く個人的評価:4.5点
発注:銀ダラ定食 1250円

駿河台下交差点から竹橋方面に行って、信号を1つ超えた右側にある、定食屋さん?
魚系定食中心で、おかあさん達がカウンター内側と厨房で、用意&作ってくれるカウンターだけのお店。

今回はじめて行かせていただきましたが、とってもおいしかったです。

まず魚が非常においしい。
この界隈ではピカイチでしょう。
また身もとっても大きい。
かなりの満足度です。

付け合わせは海苔とおしんこ。
極めて久しぶりに海苔でごはんを食べました。

今回は発注しませんでしたが、おひたしや納豆、まぐろぶつなどサイドメニューも豊富。
次回は是非いってみたいところですが、とにかくおかずのサイズが大きくておいしいので、ちょっともてあますかも。

メニューには焼き魚中心ではありますが、刺身も定番のようです。

ただ、難点は、夜やっていない模様であること。
お昼限定か~。
夜もやっていてもらったら、相当通いそうなんだけど。

あと、今回私は昼をすぎた時間帯に行ったので問題無く座れましたが、昼時は相当厳しそうな感じがすることでしょうか。

まあ、この辺、に限らず、お昼はどこも混んでるんですけどね。

2009年7月29日水曜日

神房@神保町


全く個人的な評価:2.5点
発注:オーストラリア産サーロインステーキ+ライス 1700円

神保町交差点から靖国を少し九段下に行った左側路地1Fに最近できたステーキ屋さん。
あのカレーのボンディがプロデュース、ってんで行ってみました。

結論から言うと、うーんどうでしょう...という感じ。
発注がいけないのか、もう少し高い肉を頼んでいればおいしいのかな??
この価格帯で比較すると、同じく神保町のアルカサールの方が、おいしいと思うけど。

焼き方発注ははミディアムレアで。
ほどなく運ばれてくる。
バター外付けでソースは醤油ベース。
付け合わせはマッシュポテトとズッキーニの焼いたもの。
他各種緑黄色野菜を中心としたピクルスか。
いやに、お上品な感じで盛られてきます。

焼きニンニク片が上部に乗っており、これは自分で小分けにしないと一緒に食せないスタイルの模様。

またライスはお茶碗ででてきます。

ということで、さて、どうやって食べようかな~、といった感じです。

夜はワインなんぞ片手に、きれいな器に盛られたつまみをゆっくり食す、的な感じなので、食事をしたい場合に向いているのかどうか...。

なので、ひねらずにボンディ行っときましょう。

2009年7月28日火曜日

近江屋@神保町


全く個人的評価:4点
発注:サバ焼き定食+おひたし 900円

神保町交差点から後楽園方面に向かって左側、路地に入った年季入った飲食店3店舗並びの一番奥の定食屋さん。
店内はカウンターのみ7席程度。

前々から行ってみたかったのだが、夜早くしまるのが難点で初の来店。

サバ焼き、あぶらがのってておいしゅうございました。

なんといっても良いのは小鉢関連が極めて充実していること。
おひたしの他、やっこ・きんぴら・ごまあえなど色々。
量もちゃんとあるのでうれしい。

あとから気づきましたが、定食と書いてあるのはサバだけですが、
ごはん 280円
味噌汁 120円
となっていて、おかずを発注する、というシステムのようです。
メニューとしては、
鮭・まぐろ照焼・さんま開き・肉豆腐
などなど。

これである程度夜遅くまでやっていてくれると完璧なんですけどね~。

2009年7月27日月曜日

大勝軒@神保町


全く個人的評価:3.5点
発注:やさいもりをあつもり

池袋に本店がある、超有名店とのこと。
らーめん大王じゃない私にとっては、近所にできるまで知らなかった、つけめんが有名なお店。
できた当初は行列もできてましたが、現状はいたって普通。

味はどうなんでしょう?
本家と比べたことがないので、なんともいえませんが、このお店だけで言えば、うーん、至って普通かな~。
中華と言うより、なんていうか濃い野菜スープにつけて食べるそば、ですね。スープ自体はかなり香ばしい感じです。
麺もラーメンの麺とはちょっと違います。

ただ、量はハンパありません。
それはやさいもりだからなのかもしれませんが、つけ汁の中にところせましとやさいとチャーシューが入っています。
なので、食べきると死ぬほどおなかいっぱいになってしまいます。

意外とよかったのは喫煙できること。
なかなかないからちょっとうれしい。

あと、ちょっと時間はかかります。
麺も太いからしようがないんだけどね。

いずれにしてもちょくちょく食べたくなる、感じではないです。
ということで、向かいのさとうのごまつけ麺のがオススメです。

2009年7月26日日曜日

オークビレッヂ18番ホール

オークビレッヂゴルフクラブ

18番ホール
Par4 397y

あがりのミドルホール。
基本的にまっすぐ。
左がずっとOBで右の手前にOBゾーンがあるので、安全に行くなら、やや右目に思いっきり打ちましょう。
右突き抜けてもボールは見つかります。

ただグリーン右サイドに池があり、左サイドはガードバンカーがたくさんあるので、右に抜けてしまったら、2nd要注意。
ティーショットうまくいってフェアウェイキープできれば、2ndで池はそんなに視界に入らないはず。

ただ、グリーンは大きくうねった3段グリーンなので、奥の段に乗ってしまったらノーチャンス。
まあ、相当大きくてもスロープがすごいので、戻ってくるんですけどね。
ということで、ピンのちょっと奥目狙いが良い感じ。

ただ、一度2ndでトップしてしまい、奥の段に乗ったが最後、もう絶対によりませんでした。
ピンを超えて5mくらいオーバーで、よくよったな、って感じ。

そんなに難しいとは思わないんだけど、意外とやられてます...。

2009年7月24日金曜日

オークビレッヂ17番ホール

オークビレッヂゴルフクラブ

17番ホール
Par3 142y

ご存じ日本一あごの高いバンカーがある有名なショートホール。
距離は大体表示通り。
左手前がこのバンカーで、右サイドは壁があるだけなので、とにかく思いっきり右に打ちたくなるホール。

バンカーのあごは、どうでしょう、3~4mくらいかな~。
あご上部からグリーンまで上っているので、それを入れると5~6m。
もし入れたらホームラン打って下さい。

3回ラウンドしましたが、流石に入れた人は見てません。

グリーンは変則気味2段。
左上と右上が同じ段で、センターとセンター奥めが低い段。
これが曲者で、奥目に切ってあると、バンカーがあるので大きめに打って曲げて同じ段の反対側ってのがよくあります。
そうすると、左サイドからパッティングすると、センターのくぼみに捕まって下の段に落ちていってしまいます。
これ、かなりの人数みているので、要注意。

無難に狙うなら下の段、中央狙いですかね。

2009年7月18日土曜日

オークビレッヂ16番ホール

オークビレッヂゴルフクラブ

16番ホール
Par5 454y

アーメンコーナーを抜けてちょっとほっこりしたくなるロング。
ティーショットは左右OBなものの、この2ホール極度に左右NGホールが続いているので広く感じてしまうから不思議。
距離が短いのできちんと打てればそんなに難しくないはずなんだけど、多少上っているのと、前2ホールで崩されているので、なかなか会心ショットがでないがち。
それでも距離がないので、いいんだが、2ndが打ち下ろしというか、左足下がりで、レイアップ地点が極端に狭い。
左サイドがずっと林で右サイド残り100Yくらいから極端に狭い。
そのため狭くなる前にレイアップしたいが、これが中々。。。
このレイアップ狭い地点のちょっと前、右が狭くなる前にレイアップできれば良い感じ。
ただし、ティーショットで右サイド打つと、ほとんどレイアップおけるところにまっすぐ打てない。

3rdは打ち上げで手前はグラス&ガードバンカーがたくさんあるので、奥目で。

2009年7月16日木曜日

オークビレッヂ15番ホール

オークビレッヂゴルフクラブ

15番ホール
Par4 364y

アーメンコーナー2ndホール。
個人的にはこのホールが一番難しいと思っている表示上の距離は無いミドルホール。

・難しいポイントその1
ティーショットで左右ともOB/ウォーターハザードで狭い。
左右ともほとんどラフがなく、フェアウェイを外すと左池、右OBとなっているため、本当に狭く感じる。
実際は左サイドフェアウェイ落ちてハザード区域内で打てそうなので、そうでもないかもしれないけど。
・難しいポイントその2
アゲインストの風がほぼ吹いている。
上記の見た目に加えてほぼアゲ。本当に曲げられないプレッシャー。
では、FWやアイアンで打つという選択肢もあるのだが...。
・難しいポイントその3
グリーンの手前・左サイドが全て池。
とにかく左はノーチャンス。もちろん手前左サイドもだめ。
・難しいポイントその4
最後の40Yくらいから大きく打ち上げ。
そのため2nd地点からはグリーン手前と左サイドの枕木ばっかりが目に入る。また、表示上の距離より実際の距離が長くなる。
このためティーショットで刻むとミドルアイアンを持たないといけない。
この2ndでショートできず左もNGな状況で枕木目指して打たなければいけないショットは相当度胸がいる。
・難しいポイントその5
グリーンサイド右サイドが狭い。
これが難しくしている最大の理由だと思う。
一応グリーン右奥には10~20Yくらいのゾーンがあるのだが、その右はすぐ林&OBゾーン。特に残り40Y地点からグリーンの手前までが極端に狭い。
つまり花道が無いんですね。

このため2ndの狙いとしては、左右は既出の通りだが、
手前:NG
ピンハイ:右だけOK
奥目:右だけOK
で、右奥だけOKって言われてもね~。。。

安全目にグリーン右サイドまっすぐから甘いドローで、抜けてもグリーンサイドor度胸決めてきっちりピンハイセンターのいずれかだが、前者が右にふけるとOBだから、とにかく保険かけるショットがほとんど打てない。
刻むしても、大きな打ち上げ40Yで、左にちょっとでも大きいと池だし。

ということで、やっぱりドライバー持ってまっすぐ狙って、ショートアイアンを2ndで、っていうノーマルな攻めが一番良いのはわかっているんだが...。

ということで、アーメンでショット!!Part2

2009年7月15日水曜日

オークビレッヂ14番ホール

オークビレッヂゴルフクラブ

14番ホール
Par3 165y

やってきましたオークビレッヂのアーメンコーナー。
スコアカードには上記距離でかいてありますが、実際のレギュラーは130~150Yに設定されているようです。

まずはほぼアイランドグリーンといっていいショートホール。

グリーン手前、池との池垣が木の板で、ソーグラス17番彷彿。
実際には池からかなり高い位置にグリーンがあるので、ちょっと違うけど。
過去3回のラウンドともピンは手前に切ってあるので、上記のように実際の距離は短くなってます。
逆にグリーンは縦に相当大きいので、前後のブレには寛容です。
ただし、感じているよりアゲインストが影響するケースがあるので注意。
風を感じないところではピンデッド、少しでもアゲインストを感じたら大きめのクラブが無難です。
また、左サイドが大きく開けているため、左からのアゲインストが多いような気が。
左サイドがノーチャンス、右サイドが多少許してくれそうに見えますが、実際にはどちらも許してくれないので、根性でまっすぐ打つしかないでしょうね。

グリーン上は大きな段差になっていて、手前と奥がちょっと高め、真ん中が窪んでいるので、奥に行くと寄せるのは難しいでしょう。

バーディーチャンスは右手前。
でも狭いんだよな~。

ということで、アーメンでショット!!

2009年7月14日火曜日

オークビレッヂ13番ホール

オークビレッヂゴルフクラブ

13番ホール
Par5 452y

距離のないロングホール。やや右ドッグレッグ。
ティーショットはやや打ち上げ。
多少ほっこりできるホールpart3。

ティーショットは左サイドがいいんじゃないかと。
距離は短いものの、多少打ち上げているので2ndで狙えるところまでいかなかったりする。
2nd地点からはグリーンが見えないことが多く、また、グリーン手前とドッグレッグしているところから左サイドが全面クリーク。
また右サイドOBゾーンは浅し。
ということで、どうなっているか?な状況で2nd打たないといけないので、慎重にレイアップを。
そもそも距離がないので、大幅に手前でいいと思います。
逆にグリーン手前が見えるくらいまでティーショット運べたら、2on狙った方がいいでしょうね。

3rdは左足下がりのライから打たされますが、ノーショートで。

いずれにしても、他のホールと比べて、クリークがあるといってもグリーンのすぐ脇や、フェアウェイが極端に狭いわけではないので、欲を出さなければそこそこであがれるのではないかと。

ということで、ちょっとほっこり、できるかな??


2009年7月13日月曜日

オークビレッヂ12番ホール

オークビレッヂゴルフクラブ

12番ホール
Par4 407y

距離がそこそこあるミドルホール。
池やOBがからまない、数少ないホールでは、難しい方だと思います。
でも、距離が出る人にとってはそうでもないかな?

ティーショットはビジュアル的に左がいや。
そのため右に行きがち。
すると右サイドバンカーや周辺のラフとなります。
そこからの2ndはアゲインストだとちょっと大変。
グリーン周りはバンカー一杯なので。
なので、多少左目ねらい、もしくはつかまるボールを心がけたいところ。
もちろん、2ndを考えるなら右目のいいんですけどね。

ここは何故か、みんなこすり球を打ってしまいます。

まあ、全体的に右サイドのが安全なんですけどね。

ティーグラウンドから80yくらいにクリーク流れてますが、全然気になりません。が、チーピン発生すると、クリーク近くの林の中なんてのがたまに出ますので、ご注意を。

2009年7月10日金曜日

オークビレッヂ11番ホール

オークビレッヂゴルフクラブ

11番ホール
Par4 355y

距離がない右ドッグのミドルホール。
後半の中ではほっこりできるホールの1つだと個人的には思っています。

ティーショットでは大きな気になる障害はあまり感じません。
ただし、
・左サイドの崖まで行くとノーチャンス、そこまで行かなくてもそうとう厳しい2ndになるので左は避けた方が無難
・250y付近から右ドッグなのでセンターに打つにしてもいっぱい打っちゃダメ
なので、ここは毎回スプーンでフェアウェイ狙い。
なのですが、毎回ドッグしている右手前に大きなバンカーがあり、そこに入ります。

さて、ここから2ndなわけですが、グリーン左サイドの池がプレッシャーをかけてきます。
なのですが、右サイドのバンカーに入れていると、意外とプレッシャーを感じません。
それは、
・うまく薄めにあたればグリーン右手前にonという打ち方をする
→うまくあたればそれでよし、状況的に左にひっかけにくい、スライスすると右手前ガードバンカー
→ダフってもバンカーから下っているので、右手前花道で一番寄せやすいところにいくので、寄せワン狙える
→大トップしてもあごが結構高めなので、ダフッた状況と同じになる
となるため、自分や他のメンバー含め、ここの池には意外と入ってません。

ということで、左にいくくらいなら、右のバンカーへ、というのが個人的なティーショットのオススメルートです。

2009年7月8日水曜日

オークビレッヂ10番ホール

オークビレッヂゴルフクラブ

10番ホール
Par4 380y

後半出だし、INスタートの場合はスターティングホールのミドル。
このホール、曲者です。
私は過去3回、いずれもまともなスコアであがってません。
(ヘタなだけ??)
難易度はかなり高いと思ってます。その理由は、
・まず右サイドOBが浅い(実際には浅く感じる)
・左サイドはほぼ全面池、そこまでは距離があるのだが、右OBを嫌って行きがち
・距離はそこそこある(実際にはそんなにないのだが)
 特に2ndが打ち上げのため実際の距離より感じる
・毎回アゲインスト
・グリーン手前にあごの高い大きなバンカーが口をあけている
・グリーン奥のバンカーはかわいい
と、そんなところです。

ともかく、ティーショットが無事に済んだことがありません。
全部ペナルティーです。
単純に自分がドライバー曲がるからなんでしょうが...

次の機会はスプーンでも持ってみて攻め方変えてみます。

逆にティーショットがよければ、手前のバンカー以外なら大叩きはないのでは。

ただし、くれぐれもグリーンセンター奥のかわいいバンカーまでは飛ばさないように。大変な事件が待ってます。


2009年7月7日火曜日

オークビレッヂ9番ホール

オークビレッヂゴルフクラブ

9番ホール
Par4 345y

前半上がりのホールで距離のないミドルホール。
なんてことない気がするが、どうもいつもうまく攻められないコースの1つ。
っていうか思い出したくない...

ティーショットはやや打ち上げ。
というかフラットだけど、2nd地点まで窪んでいる。
ティーショットで、ドライバーやスプーンなどを使いきっちり当たれば大けがはなさそうなのだが、何故かやられる。
左OBで、右はちょっとOBゾーン有。
結論、ここは思い切って打ちましょう。
どちらかという左サイドが理想だけど、最悪右にいっても少なくともOBではない。

2ndで悩ましいのはグリーンすぐ手前に池があること。
というかアイランドグリーンになっている。
左サイドやフェアウェイからはグリーンセンター狙いで、やや大きめに打ちましょう。ピンが左にふってある場合は難しいので、攻めると大けがになること多々。
ティーショットで右に外した場合は、あきらめて池手前に刻みで。
右側からは距離もそこそこ残ってしまい、またライが悪いケースが多いので。

前回はティーショットOB、2nd(というかプレ4)で手前の池ポチャ、池手前から打ち直し池ポチャ、の3パットで、11という悲惨さ...。
3連発NGだと流石にへこみます...。

オークビレッヂ8番ホール

オークビレッヂゴルフクラブ

8番ホール
Par3 147y

池が相当プレッシャーとなるショートホール。
左サイドは相当奥まで池。
右サイドはグリーンセンターまで池。
もちろん手前は池。
で、またまた打ち下ろし。

グリーンは3段グリーンとなっていて、3回のラウンドで毎回異なるところに切ってあったので、それぞれの感想を。

・ピン位置手前の段
激難!
もうピンまっすぐしか許してくれません。
唯一外せる可能性があるのは右奥ですが、そこから手前のピンポジを狙うのは至難=池越えかつ奥池で面積がすごく狭いから。
ということで、ピンデッドでピンハイの強気の攻めか、1段分大きめで最悪右外し、ダボリスクも飲み込むかの選択です。
・ピン位置中央の段
たぶん距離的にもハザード的に一番易しいと思われる。
とにかく左にさえ外さなければ、なんとかなりそう。
・ピン位置奥の段
風向きにもよるけど、ある程度きっちり距離を打たないといけないため、やや難しい。
左はもちろんNGだが、右手前に外してもアプローチは難しい。
中段まで打つくらいが安全だとは思われるが、スロープが相当きついため、2パットは結構大変。
下の段に乗ったらおもいっきり打ちましょう。
たぶんオーバーは易しい返しになるはず

2009年7月3日金曜日

オークビレッヂ7番ホール

オークビレッヂゴルフクラブ

7番ホール
Par4 272y

距離の短いミドルホール。
全長で272yしかないものの、そこはオークビレッヂ。
コース左半分は池。
右サイドは当然のようにOBなので、ギャンブルは避けて、レイアップ。
ティーショットは180yきっちりで。
池の境に岩と木があり、できれば右サイドに。
とにかくティーショットを右サイドに置きさえすれば、2ndはかなり楽。
左サイドに行くと2nd池越えになるは、ライは良くないは、林まで行くと打ちにくいはで、良いことありません。

グリーンは受けている、というより奥は超スロープなので、2ndはグリーン手前の3/4までに落とせば、戻ってきます。
たいがい、ピンはやや左サイドにあるので、攻める人はピンの奥目、守る人は右サイド奥目で、スロープ使って戻すのが良いかと。

とにかくティーショットで欲張らず、場合によってはミドルアイアンくらいで右サイドに打つのがオススメですね。

2009年7月2日木曜日

オークビレッヂ6番ホール

オークビレッヂゴルフクラブ

6番ホール
Par5 488y

ほっこりするホールPart2。
全体的に打ち上げのロングホール。
ここまで諸々プレッシャーがかかっているので、すごーく広く感じます(笑)。
実際には左サイドのOBは多少気になったりするので、ティーショットは右に打ちたくなります。が、そんなに左には行かなさそうです。
レギュラーティーからだと距離は無いので、そこそこ当たりさえすれば問題無し。
で、セカンドは右サイドだけ気をつけて、できれば左サイドにレイアップ。右サイドは大きくえぐれているので、落とすと3rdでグリーンが全く見えません。
で、左サイドから3rdを打てば、広大なガードバンカーもそんなには気になりません。
ただ、そのガードバンカーやあるいはそれの外に外すとかなりやっかい。
全体的にあごが高く、またグリーンも大きく受けているので、ピンハイや奥からは相当難しいアプローチを要求される。
外すなら手前で行きましょう。
また、パットは運良く同じ段に止まればチャンス、それ以外の段の場合は3パット覚悟で。
あと、ピンハイでも右には多少ゾーンがあるので、そこはかなり寄せやすいポイントです。

2009年7月1日水曜日

オークビレッヂ5番ホール

オークビレッヂゴルフクラブ

4番ホール
Par4 342y

スコアカードの表紙にも描かれている名物ホールの1つ。
浮島フェアウェイと通常フェアウェイと2種類にわかれている。
ただ、浮島のフェアウェイなどがある場合、
・浮島狙い:難しいけど、のせれば2ndが楽
・通常狙い:ティーショットは楽だけど、2ndでのせるのは難しい
ってのが一般的で、事実、ロペ倶楽部の有名なロングホールや米原の18番ロングの半島なんかは、通常ルートは3onだが浮島ルートは2on可能、ってセッティングなのだが、ここに至っては、
・浮島:ティーからの距離は200Yなく広め、もちろん手前と左右は池
    2ndは池越え
・通常:フェアウェイはメチャ狭で左右がOBと池
    2ndは池かからず狙いやすい
と全く逆なセッティング。
そしてレギュラーティーからのもう1つのポイントは、浮島狙いの場合そんなに飛ばしてはいけないってことです。
飛ばす人なら浮島超えて池もあり得るし、ちょっと左右にぶれると狭いゾーンに捕まり池やバンカーに入ります。
この3回中、ティーショットは2回池、2ndも2回池。

#1:スプーンで攻める。いいあたりなものの少し右に出て、バンカー手前のえぐれている部分から池ポチャ。その後ドロップして3rd5thともグリーン手前の池にご臨終。

#2:前回の反省活かしハイブリッド(18°)で打つも、単純にダフって浮島手前に池ポチャ

#3:ちょいとアゲインストのため再度スプーンで。あたりは悪かったものの見事浮島手前から25Yあたりにのり、そこから8Iだったかで2on。

ということで、飛ばしすぎないクラブで浮島にのせ、その後ショートアイアンでグリーンを攻めるってのが一番安全なのではないかと。

通常ルートにはいったことがないので恩恵はうけていませんが、
もし狭いフェアウェイにのせられたら、2ndはほとんどプレッシャー無く攻められると思うので、いいんですけど、ティーから見るとホント狭いですよ。打ち下ろしですし。